認可小規模保育とは平成27年4月から始まった子ども・子育て支援新制度の中で、 市町村の認可事業(地域型保育事業)の1つとして新たに作られた事業です。
0~2歳児を対象とした、定員が6~19人以下の少人数で行う保育で、一人の保育士が担当する子どもの数が少ないため、手厚く子どもの発達に応じた質の高い保育を行うことができます。
申し込みにあたっては、保育の必要性の認定手続き(保育を必要とする理由)が必要となります。
募集要項や条件等、市役所のホームページに掲載されています。入園手続に関する内容が掲載されておりますので、事前にご確認ください。
[ 保育園丨四日市市役所 ]
事前にご連絡をいただければ、ご都合に合わせて当園を見学いただけます。
<4月入園の場合> 例年、9月に入所案内(申込書)が配布され、受付が開始されます。
入園書類は市役所もしくは当園でも用意できます。申し込み期間内に当園(第1希望の園)まで書類の提出をお願いします。
<年度の途中入園の場合> 随時、市役所にて受け付けています。
入園申し込み書類提出後、面談の案内が届きます。
入園が決定した方には入所決定通知書が届きます。当園の入園についてご説明をいたしますので、都合のよい日を電話にてお知らせください。 [ 059-351-3993 ]
保育標準時間認定
7:00~18:00内
保育短時間認定
8:30~16:30内
日曜・祝日・年末年始及び園の定める日
保育料は保護者さまの4月~8月は前年度、
9月~3月は当年度の市民税所得割税額により決定されます。
[ 四日市市保育料基準額表(月額)]
行っておりません。契約保育時間を超えますと、以下の料金を別途お支払いいただくことになります。
標準時間保育契約7:00~18:00外 短時間保育契約8:30~16:30外
0歳 30分600円
1・2歳 30分500円
着替え(上下) | 2組以上 |
手ふきタオル | 毎日2枚 |
水筒 | お茶か水 |
昼寝用布団 | 掛け布団のみ |
四日市市役所保育園HPはこちら
[ 保育園丨四日市市役所 ]